こんにちは トミーです!
「食べやせ」
って言葉を最近よく
耳にするようになりました。
「食べたらやせる原理ってどういうこと?」
そうですよね?
分かります。
今回は、食べやせに関係する、
食事誘発性熱産生(DIT)
についてお話しします。
何事も続かないけど、
ちょっとでもやせやすい
身体を手に入れたい
あなたにびったりの方法です。
この文書の最後には
超簡単!今日からできる、
食べやせ法をご紹介しているので、
気になるあなたは
最後までしっかり読んでみてくださいね。
~目次~
食事誘発性熱産生
(DIT:Diet Induced Thermogenesis)とは?
早速ですが、
食事誘発性熱産生
(DIT:Diet Induced Thermogenesis)
と呼ばれる消費エネルギーをご存知ですか?
あまり聞き慣れない言葉だから
「??」
の人も多いかもしれないですね?
食事誘発性熱産生(DIT)は
食事をしている時に消費するエネルギーです。
つまり、食べたものを消化・吸収・運搬
するときに消費するエネルギーのことです。
私はラーメンを汗を拭き拭きしながら
食べてるおじさんみると、
食事誘発性熱産生(DIT)
が高い人なんだなと勝手に判断しています(笑)。
消費エネルギーが増えれば、
やせやすい身体になります。
よって、食事誘発性熱産生(DIT)
が高くなると消費エネルギーが増え、
ダイエットでも良い成果を
生み出しやすくなるんです。
ところで、エネルギー消費には
どんな形があるか知っていますか?
念のため
エネルギー消費についても
簡単に説明しておきますね!
知ってるあなたは
読み飛ばしていただいてかまいません。
エネルギー消費は
「基礎代謝」「身体活動量」
「食事誘発性熱産生」の
3つからなります。
だから、
基礎代謝や身体活動量を上げても
ダイエットに有効なわけですよ。
基礎代謝は寝ている間も消費され、
呼吸や内臓など生命を維持するために
必要なエネルギーです。
身体活動は仕事や家事、歩くなどの
日常生活の活動とスポーツで
消費するエネルギーです。
そして、先程説明した、
食事した時に消費するエネルギーの
食事誘発性熱産生(DIT)
もエネルギー消費量の1つになるんです。
1日のエネルギー消費量の割合は、
基礎代謝量:活動量:食事誘発性熱産生 (DIT)
=6:3:1とされています。
ここで、
基礎代謝がエネルギー消費の6割を
しめるならそっちやった方が良くない?
って疑問が出てくるかと思います。
確かに食事誘発性熱産生は1割なんで
効率悪いかもしれません。
でもね。1日消費カロリーが
1800kcalだったら、
180kcalを占めるんです。
1日10kcal上がったら、
すごいことおきるんです。
10kcal×1ヶ月(30日)で、
300kcalを食べながら
消費できるんですもん。
1年間食べ方をちょっと変えるだけで、
食事を制限しなくても
0.5キロ体脂肪率を
落とせることになります。
食べてるだけでやせるんですよ!
すごくないですか?
しかも、具体的な食事誘発性熱産生(DIT)
上げる方法は私が学んできた、
やせやすい食事と
かぶることばかりでした。
私も実践したら、
食べた時の身体の
ポカポカ感が上がりました。
是非、実践して
やせやすい身体を
手にしていきましょう!
ここから、事誘発性熱産生(DIT)
高める方法を
具体的に見ていきましょう。
食事誘発性産生はのエネルギー消費量は
食材の栄養素や食事の仕方、
食事時間によって異なります。
具体的な方法を8つあげて、
解説していきます。
食事誘導性熱産生(DIT)を高める方法8選
1.朝食を食べる
2.よく噛んで食べる
3.たんぱく質を多めに食べる
4.温かいもの、香辛料のきいたもの
5.緑茶やコーヒーを飲む
6.軽い運動と併用
7.嫌いなものより美味しいものを食べる
8.カロリーをしっかり取る
理由を解説していきますね!
1.朝食を食べる
エネルギー消費量は朝が最高で
深夜が最低になります。
2.よく噛んで食べる
噛むことで交感神経を刺激し
エネルギー消費が高まります。
3.たんぱく質を多めに食べる
栄養素の種類によって
食事誘導性熱産生(DIT)は異なります。
例えば
たんぱく質のみを摂取したときは
摂取エネルギーの約30%、
糖質のみの場合は約6%、
脂質のみの場合は約4%です。
通常の食事はこれらの混合なので
約10%程度になります。
全ての栄養素は
身体にとって必要なので、
タンパク質だけ取れば良い
という話になりませんが、
意識しないと不足しがちな、
お肉、お魚、卵、豆腐などを
しっかり取ると食事誘導性熱産生(DIT)
も上がってくるのでおすすめです。
4.温かいもの、香辛料のきいたものを食べる
温かいものは血行が良くなり
消費エネルギーが増えます。
香辛料は主として温かい地方の植物を
使って作られていて、
食事に風味をつけたり、
色をつけたりしてくれます。
食欲増進、消化吸収を
助ける働きをもつので、
消費エネルギーも
も上げてくれます。
例えば私たちがよく使う香辛料には
こしょう,トウガラシ,
ショウガ,シナモン (肉桂) ,わさび
などがあります。
5.緑茶やコーヒーを飲む
カフェインが食事誘導性熱産生(DIT)を
高めてくれます。
6.軽い運動と併用
軽い運動習慣のある人の方が
食べるときの食事誘導性熱産生(DIT)
も高まります。
7.嫌いなものより美味しいものを食べる
カロリーが低いからといって、
まずいのに無理して食べていると
食事誘導性熱産生(DIT)が低くなります。
美味しいものを食べると
満足感も伴うので、
間食防止にもつながりますよ。
8.カロリーをしっかり取る
ダイエットだからと食事量を
減らしすぎるのはよくありません。
基礎代謝以上の必要最低限の
エネルギーは取り
食事誘導性熱産生(DIT)
を高めていきましょう。
ちなみに成人女性の基礎代謝は
1日約1200kcalくらいです。
どんなに少なくても、
1200kcal以上のエネルギーを
取っていきましょう。
いかがでしたか?
実はこれ見て私びっくりしたんですよ。
なんだかんだ言って、全部私が
ダイエット始めて取り入れていること
ばかりでした。
食事誘導性熱産生(DIT)を上げる方法
頑張れそうですか?
是非、取り組んでほしいです。
そして美味しく食べる食事として、
タンパク質多め、
温かいもの、
香辛料を使った料理
食後のリラックスに
コーヒーや緑茶を飲む
などを適度に取り入れて
食事を楽しんで欲しいんです。
特に注意して欲しいのは、
良いと聞いたからと言って
極端にやりすぎることは
おすすめしません。
なぜなのかを私の経験を元に
説明していきますね。
過去の私のダイエット中の食事は、
良いと聞いたらそれだけになりました。
例えば
タンパク質が良いから
卵や魚や肉しか食べない
カフェインがいいから
コーヒーやお茶を10杯以上飲む
温かいもの辛いものが良いからと、
何でもかんでも唐辛子をかける
こんな感じです。。。
確かにこのようなやり方でも、
苦でなくやせることができる人は
いるかもしれません。
私は辛くなり、
続きませんでした。
結局、栄養が足りてないから、
無意識に食べるものをあさり、
お菓子や残り物に手を出し、
止まらなくなって後悔するんです。
これは人間の身体のシステム上
しょうがないんです。
栄養が足りない場合は
脳が認識して、
足りない栄養を補うために
私たちを食べる方向に動かしてしまいます。
この力はあなたの命を守るための
システムで強力なので、
絶対に食べないという
強い意志だけでは勝てないんですよ。
だから、
全ての栄養が
身体に必要なんです。
極端に栄養が偏る
ダイエットは避けるべきです。
食事誘導性熱産生(DIT)を上げる
最初の一歩としての私のおすすめは
良く噛んで楽しんで食べる
ことです。
効果抜群で簡単だから本当に
おすすめです。
よく噛むとどんないいことがあるか、
ご紹介していきますね!
よく噛むことの8つの効果
1.胃腸の働きを促進する
唾液中の消化酵素の分泌がさかんになり、
細かくかみ砕けば胃腸への負担を和らげます。
2.むし歯、歯周病、口臭を予防する
唾液の分泌が増え、唾液の分泌が増え、
唾液の抗菌作用によって口の中の
清掃効果が高まります。
3.肥満を防止する
ゆっくりたくさん噛むと満腹感が得られ、
食べ過ぎを防ぎます。
4.脳の働きを活発にする
噛むことで脳への血流が増加し働きを
活発にするために、
脳の若さを保って老化を防止します。
5.全身の体力の向上
よく噛めば全身に活力がみなぎり、
体力が向上します。
6.味覚が発達する
じっくりと味わうことができ、
味覚が発達します。
7.発音がはっきりする
口のまわりの筋肉が発達し、
言葉の発音もはっきりします。
8.がんを予防する
唾液に含まれる酵素には、
食品中の発ガン物質の発ガン性を
抑制する効果があると言われています。
いかがですか?
ガンまで抑制するなんてすごすぎませんか?
食事誘導性熱産生(DIT)を上げる
だけでもすごいのに、
よく噛むだけで
身体にいいこといっぱいありすぎて、
本当にびっくりしました。
これはやらなきゃ損ですよ!
食べ物を口に入れたら
30回を目標に
よく噛んで食べてみてください。
先程も説明したように
好きじゃないものや美味しくないものを
良くかんでたべたところで、
身体は満たされず
食事誘導性熱産生(DIT)は下がります。
まずは身体に良い食材を学びましょう。
そして、
学んだ食材を生かした料理を、
心からおいしいと感じ
楽しんで食べるところから
始めていきましょう。
身体に良い食事は
私のメール講座で学べます。
正直言って過去の私は、
早食いでもやせてる人いるし、
「よく噛んだくらいで、変わらないっしょ」
と軽く考えてました。
実際やってみて分かりました。
よく噛むと食事が美味しいし、
満足感もしっかり得られます。
代謝も上がるからか、
食べてる時にいつもより、
身体がポカポカしてくるのを感じたり、
朝起きた時に汗かいていたり
明らかに身体が変わってきました。
食事のバランスを意識した影響も
あるかもしれませんが、
そこをぬきにしても、
満足感は倍増したなと
感じることができたんですよね。
しかし、いくらやせる方法を学んでも、
過去の私のように軽視して、
やらなければ結果はでません。
騙されたと思って
新しい習慣の一つに
取り入れてみてくださいね。
そうは言ってもなかなか
普段の食べ方変えるのは
難しいと思います。
最後に、私が具体的にやって
効果的なだったよく噛めるようになる、
方法をお伝えしますね!
続かない人必見!
よく噛むを実現させる3つの具体的方法
1.最初はゆっくり時間が取れる
食事の時にやってみる
私の場合、朝は子供の送りと
自分の仕事の準備があって
朝食がゆっくり取れません。
なので、最初はお昼と夜だけ、
しっかり噛むことを意識しました。
時間が取れる時にやるだけで、
心にゆとりを持ってできるので、
食事の時間が充実しましたよ。
2.ゲーム感覚で行う
私が考えた噛むゲームを教えちゃいますね。
1)極限まで噛んだら、
どこまで細かく砕けるかゲーム
書いてある通り固形物を
噛むことをでどこまで液体に
近づくのかを体感するゲームです。
お肉だと30回噛むの余裕ですが、
野菜だと自然に飲んじゃったりして、
レベル高くなります笑
この時、味の変化を楽しむと
より楽しくなります。
噛んでるうちに味が
ちょっとづつ
変わってくるんですよ。
2)自己最高記録に挑戦ゲーム
これ、時間かかりますけど、
自己最高記録に挑戦し続けると、
30回は余裕でかめちゃいます。
かなりくだらないゲームばかり
ご紹介してしまいまして、
すみません。。。
3.食事を美味しく味わってたべる
最終的に食事は美味しくないと
楽しくないし噛みたくもないですよね?
美味しく味わって食べると
勝手に噛む回数も増えていきますよ!
最後に
結局、簡単なことって
あまり意味ないとか、
楽しくないとか思っちゃって、
やらない人が多いんですよね。
簡単なことでも、
効果的なことって
いっぱいありますよ!
学んで納得できたら、
是非挑戦してみてください。
その際に楽しくなるように、
一工夫すれば
さらに続けるのが楽しくなりますよ。
どんなに当たり前でも、簡単なことでも、
良い習慣であれば、
一生太らない身体作りの
大きな力になってくれます。
できることからで大丈夫です。
一緒に素敵な女性の第一歩を踏み出しましょう!
コメントを残す